ハワイ旅行 | ||||
---|---|---|---|---|
ハワイ旅行での節約の一覧 | 旅行記 | |||
|
日本語が通じるところが多く、バカンスとして人気のあるハワイ旅行でのお得になるポイントの紹介です。 1.マイレージ 格安でハワイに行くとなるとノースウエストを利用することが多いと思います。ノースウエストのマイレージは無期限であり、格安航空券でも100%の区間マイルが貯まりますのでマイレージカードを作成することをお勧めします。(クレジット機能なしでもOK) ハワイを2往復すると国内航空券を無料で獲得できるくらい貯まります。 管理人もクレジット機能なしのマイレージカードを作成しました。 2.時差 たいていは日本を夜に出発してハワイに朝到着する飛行機になりますので、日本との時差を埋めるためにも飛行機の中は極力眠ったほうが良いです。椅子では眠りづらいですが、もし満席の飛行機でなければ中央席の最後尾付近は空いていますので、席を異動して横になると楽です。 アイマスクや耳栓などを持っているより良いです。 3.機内の飲み物 フリーですのでほしいものを注文できます。 ビジネスクラス専用の飲み物もありますが、余っていればくれることもあります。 アルコールの飲みすぎには注意しましょうね。 4.タクシー券 DFSまでのタクシー券は無料でもらえますので、 移動手段として利用すると便利です。 ただし、1〜2ドルのチップは必要です。 5.THE BUS トロリーバスなどの利用券を持ち合わせていない場合は利用することになるともいます。2ドル(おつり出ません)で乗ることができ、路線も多いです。スーツケースがあると無理ですが、ないのであれば空港からワイキキまで来ることも可能です。 6.お土産 スーパーマーケットを利用するとチョコレートなどは安く購入できます。その他のものもABCストアで購入するよりもお得です。 ハワイではいたるところで売っているグァバジュースです。 家で飲むのであれば大きい方がお得です。 大きい方は小さい方の4倍入っています。 日本でもハワイとあまり変らない価格で購入できます。 ↓の画像からどうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7.アラモアナショッピングセンター ショッピングセンターというだけあってデパートなども入っていていろいろなものが手に入ります。デパートではクレジットカード利用で割引などありますので、損をしないようにしましょう。 8.無料雑誌 道路沿いのBOXの中に無料雑誌が置かれています。 いろいろとお得な情報が載っていますのでぜひ見てください。 ホットペッパーみたいなものですね。 実はオンラインで見られますので、日本でチェックできます。 Hawaii Digital Library 直近の2ヶ月前後が掲載されています。 ★旅のガイドハワイ ★This week Oahu この2冊がおすすめです。 9.オプショナルツアー 簡単なのは日本で申し込んでいく方法です。 管理人も初めてだったので日本で申し込みました。 ALAN より安さを求めるのであれば、 現地で無料雑誌などでオプショナルツアーに参加することができます。 10.旅に便利なもの 機内で快適に過ごすためのグッズとしては、 スリッパ まくら アイマスク 耳栓 などがあります。 スーツケースもあったほうがよいです。 旅に必要なものは 旅の雑貨店 ![]() ちなみに、耳栓やアイマスクは100円ショップでも売っています。 |
|||
英語が不安 | ||||
ハワイだと日本語で大丈夫なところが多いですが、ショッピングセンターなどに行くと英語が飛び交っていて英語の国だって事が実感させられます。 英語はぺらぺらで何でも来なさいって言うのではなければ、安心のためにも辞書を持っていくのが良いと思います。 辞書といっても本ではかさばって大変ですので、電子辞書が便利です。中にはしゃべってくれるものもあったりします。 管理人も電子辞書は旅のお供です。 |
||||
安く旅行に行くための検討サイト紹介 | ||||
海外パッケージツアーの比較サイトです。 しっかり比較して節約しましょ。 |
||||
ハワイ6日間39800円〜販売されています。 かなり、格安なツアーがありますので、要チェックです。 ![]() |
||||
「べるの生活改善計画〜節約とマイレージで旅にでよう〜」に戻る | ||||
(C)Copyrights 2005 「べるの生活改善計画〜節約とマイレージで旅にでよう〜」 All Rights Reserved. |