PSP動画で暇な時間を快適に
USJ、ディズニーランドなどでの待ち時間は皆さん何をしていますか?
管理人は旅行&遊園地大好きなので良く待ち時間に遭遇しますが、 今まではゲームで時間つぶししていました。
一方、出かけてばかりなので見たいTVの録画やDVDなどが家にたまりまくっています。
この状況を解決するべく、持ち合わせているPSPで動画再生させることにしました。
ゲームだと1人だけになってしまいがちですが動画であれば2人で見れます。
PSP動画作成の一覧 動画作成方法
PSP用の動画に変換するには
フリーの携帯動画変換君を使用しました。
ソニー純正のImage Converter 2を使おうか悩みましたが、フリーという魅力に負けたのと実際に使ってみて十分満足できたので 携帯動画変換君をおすすめします。

1.サイトから3GP_Converter031.zipをダウンロードして解凍します。
  (PSP動画作成にはQuicktimeは不要です)
2.Setup.exeを起動して、「機種別設定:MP4ファイル,PSP向け設定(直接出力)」を選択して
設定ボタンを押します。2回目以降は設定不要ですので3GP_Converter.exeを起動させます。
3.出力先を設定します。直接メモリスティックに書き込む場合は「F:\MP_ROOT\101MNV01\」になります。Fはメモリスティックのドライブなので適宜変更してください。
4.変換する画質の選択をします。管理人は画像はそこそこで長時間録画する設定なので、
「QVGA/15fps/512kbps モノラル/48kbps」を使っています。この設定では512MBのメモリスティックに2時間ほど録画できます。画質が物足りない方は「QVGA/29.97fps/768kbps ステレオ/128kbps」を使ってみてくださいこちらだと70分程度の録画が可能です。
5.変換したいMovieのファイルをドラッグ&ドロップすれば自動で変換されますので完了まで待つだけです。

変換するファイルについて
・DVDレコーダー
管理人は東芝のレコーダーを持っていますので、LAN経由でPCに持ってくることが出来ます。VirtualRD for Windowsを使用してPCにコピーしたファイルをそのまま使用できます。
・DVD
リッピングやAnyDVDを使用してプロテクトの解除されたVOBファイルを使用できます。


こんな本もでています。
メモリスティック
メモリスティックProDuoです。動画再生には大容量が必要ですね。
旧メモリスティックでも通常動作で問題はないので価格差を考えると旧でもOKだと思います。
管理人も動画再生用に2GBの旧メモリスティックを購入しました。

Duoから通常サイズに変換するためのアダプターです。必要でしたら同時に購入した方が送料がかからないのでお得です。 SONY MSAC-M2 メモリースティック Duoアダプター
メモリスティックリーダーライター
メモリスティックDuoのリーダライターです。USBで接続できます。
SDカードminiも接続できるので便利です。これからはminiサイズなのでこれで十分ですね。
一応PSPにはPCにUSBで接続する機能があります。
PSP本体
「べるの生活改善計画〜節約とマイレージで旅にでよう〜」に戻る
(C)Copyrights 2005 「べるの生活改善計画〜節約とマイレージで旅にでよう〜」 All Rights Reserved.
べるの生活改善計画〜節約とマイレージで旅にでよう〜